ゲネプロ&決起集会

あっという間に最終練習となりました。

司会者さんとステマネさんに来ていただいて、本番同様の通し練習(ゲネプロ)を行いました。

効果音に使う楽器を触らせてもらった男の子(子連れで練習に参加する団員もいます)

左:レインスティック。雨の音を出せる楽器で、なんとサボテンからできているんですって。

右:マラカス

そして、練習後は決起集会〜。楽器ケースを抱えて集まる団員たち。杉玉がある〜!幹事さんオシャレなお店を見つけるのが上手です✨

エネルギー(アルコールともいう)チャージ完了🍺本番の大成功に向け、気持ちを一つにして頑張ろう‼️

出席率ほぼ100%

あっ!エレキベースのN井さん今日も別の楽器持ってきてますやん!「本番どれで出るの?」「まだ決めてへん」とのことです。

突然ですがここでクイズです!!

楽器を弾いてるときに割れるもの、な〜んだ?

①指、爪

②ピック

③楽器

④心

いやいや、楽器なんて割れませんよね。

答えは…

全部です!!

①指、爪:冬場は割れやすい。楽器を弾くせいか、食器洗いのせいかは判断に悩むところであるが、痛いことに変わりはない。

②ピック:激しい曲のラスト大盛り上がりのとこで割れました。最後の一音弾けれんかったやんか〜( ´△`)うわ〜ん

③楽器:これまた激しい曲の途中でパンっ!とすごい音を立てて楽器の表面板が割れました…何が起こったのかと思いました…( ゚д゚)

④心:割れるというより折れると言う方が正しい表現か。音を間違えたとき、タイミングを外したとき、指揮者に「まだまだだねぇ」と言われたときなどなど、しょっちゅう折れます。しかし休憩時間におやつを食べるとすぐに回復します。

こんな感じで、時にはゆるく時には激しくいつも楽しく活動してます。なんだか面白そうと思ったそこのあなた!10月14日(土)は八尾プリズムホールにレッツゴー!

先週に引き続き賛助合わせ

本日は管楽器とピアノの賛助合わせでした。

本日の練習場所は尼崎ピッコロホール。ええ天気ですが、ちょっと涼しく過ごしやすくなりましたね。今年の夏はほんっとーに暑かった!

↑アップライトピアノの下前板を開けたところ。こんな風になってるんですね〜。

↑エレキベース担当のN井さん。あれ〜?なんか楽器の色がこないだと違いません?何本持ってるんでしょうね〜🤭

10時から18時までみっちり練習した後は、19時過ぎまで秘密❤️の練習。

練習場から出るととっぷり日が暮れておりました。おうちに帰るまでが練習です!気を付けて帰ろう。

賛助合わせ

いよいよ演奏会本番まであと1ヶ月を切り、練習にも熱が入ります。今日はピアノと打楽器の賛助合わせでした。

賛助楽器が入ると迫力が増しますね✨

東リ いたみホール

団員の皆さん間違えずに辿り着けたでしょうか?

ジプシー練習

本番が近づくと、いつもの練習場を飛び出してホール等での練習になります。毎週色んなところに行くのでジプシー練習と呼んだりします。

今日の練習場は「いたみアイホール」、来週は「東リ いたみホール」。今年の練習では使わないけど「いたみアイフォニックホール」というところも近くにあるよ!ん?どこどこ?

団員の皆さん、間違えずに行けるかな?

そして今年はこんな楽器も登場します。

エレキベース。演奏するのは2nd奏者のN井さん。どのステージで出てくるか、お楽しみに✨

定期演奏会のご案内

第43回定期演奏会のご案内です✨✨

皆さまお誘い合わせの上、ご来場ください。

※昨年とは開演時間が異なりますのでお気をつけください。

この週末は土日連続しての強化練習も行われ、本番が近づいてきた〜!と感じました。

アンサンブルあまで♪打ち合わせ

高齢者施設等への訪問演奏を行なっているモザール内の有志グループ、アンサンブルあまで♪

本日は新規でお伺いする予定の施設へ打ち合わせに行って参りました。参加者は、あまでリーダーN田、指揮者N尾、指揮者Aです。

門真市某所。広々として陽当たりもよく、居心地のよい施設でした。

まずは、施設側担当者Mさまに演奏予定のスペースを案内していただき、広さや形状を確認します。

大人数が収容できる多目的ホールもありましたが、施設利用者さまの中には移動が困難な方もおられるので、各階の憩いのスペースで演奏する方針に。

方針が決まったあとは、担当者Mさまと相談しつつ演奏時間や演奏曲目(の候補)、服装などを決めていきます。映画音楽や歌謡曲、施設に伺うのは12月なのでクリスマスソングなどもいいですね🌲

楽しんでいただける演奏会になりますように。

施設を後にし、最重要ミッション(?)の打ち上げ会場探しです(笑)ランチをしたおしゃれなカフェのお兄さんに、大人数で行ける宴会向けのお店を教えていただき、場所を下見して本日のミッション終了です✨

モーツァルトの演奏会を聴きに行きました

ベテラン奏者のYさんとフェア指揮者のAさんが、大阪テレマン協会の演奏会を聴きに行ってきました。1783年3月23日にモーツァルトがウィーン・ブルグ劇場で行った演奏会を再現した構成です。

会場の大阪市中央公会堂(中之島)はモザールの結団式を行った場所、モザールはモーツァルトのフランス語読み、モザールは過去にウィーンで演奏会を行ったことがある…ということで、なんだかモザールとご縁を感じる演奏会だなぁと思いながら聴いておりました。

アリアのあとでYさんが興奮気味に言いました、「いま歌ったソプラノ歌手の中村朋子さん、ウィーン行った時にゲスト出演してくれた人や!!打ち上げの酒場で椿姫の『乾杯の歌』を歌ってくれたんよ🍷」

なんというご縁でしょうか✨

中村朋子さんとはタイミング良く終演後にお会いでき、ウィーンの思い出話に花が咲きました。ありがとうございました。

左からAさん、Yさん、中村朋子さん

(※掲載許可いただいております)

マンドリンフェアは盛会のうちに終了しました

今回の会場は大阪城にほど近いエル・シアター。練習室からは梅田の観覧車が見えました。休団中の団員が応援に駆けつけてくれ、嬉しかったです❣️

パンフレットにはたくさんの演奏会のチラシが挟まれており、コロナ禍前の日常に戻りつつあることを実感しました。

フェア指揮者がコロナに感染してしまい、本番1週間前の練習を欠席というハプニングがありましたが💦本番までにはどうにか回復し、また団員の普段からの団結力の高さにより、本番は一体感のある演奏ができたと思います。

客演ソリストのロイ・ダヤンさんの超絶技巧も素晴らしかったですね。

足をお運びくださった皆さま、ありがとうございました。

✨モザールでは全パート新入団員募集中❗️見学希望は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください✨

鳴尾公民館での練習

今日は西宮市の鳴尾公民館での練習でした。最寄り駅は阪神の鳴尾・武庫川女子大前駅。甲子園球場の隣の駅です。

午前中は2nd、ギター、ベースのパート練習がありました。また、本日も見学の方が来られ、嬉しい限りです✨

1コマ目:定演第1部の練習

ホワイトボードとギターを駆使して曲想のことを説明する指揮者のK谷さん。とってもわかりやすくて面白くて好評でした。

2コマ目:定演第3部の練習

第3部のN尾さんが指揮するのはストーリー性のある曲。どのパートがどの登場人物を表現しているのかを説明され、曲の理解が深まりました。

3コマ目:マンドリンフェアの練習

指揮者のAさんによると「亡き王女のためのパヴァーヌ」は、お客様がダルくなっても眠くなっても構わないから世界で最もゆっくりな演奏を目指す、というこだわりがあるそうです。「英雄行進曲イタリア」は行進曲らしい重厚感が出てきました。マンドリンフェアまでいよいよあと1ヶ月。モザールの出番は15時前後の予定です。ぜひ聴きに来てくださいね。

✨見学希望も随時受け付けております✨

おまけ:練習をサボっ…いえ、より楽しいブログの執筆のために、甲子園球場の偵察に行ってきました。人いっぱいでした。蔦の緑が美しいですね。